今回は、先日のアップデートで追加されたオーバーフロッシャー(お風呂)のここが強い点、弱い点や立ち回り、最強ギアパワーを解説していきます。
オーバーフロッシャーのココが強い
・メインは地面や壁を跳ねる跳弾
・全シューターにも勝るほどの射程
・メインブキと相性が良いインクシールド
・高低差があるステージで有利を取りやすい
オーバーフロッシャーの強いところは、まずメインブキの跳弾です。
この跳弾は地面を跳ねながら一度で4発でて、全て当たると一撃でキルが可能です。
さらに、壁があり狭いステージでは壁を跳ね返りながら動くため相手の動きを封じやすくなります。
高低差があるステージ(コンブトラック、アンチョビットゲームズ等)では、非常に有利を取ることができるため積極的に使っていきましょう。
射程が全シューターに勝るほどで、一方的に攻撃をすることができます。しかし、弾速度は速くはないため相手に避けられやすいですが、味方が戦っているところに追い打ちで泡をばら撒くと、心強いサポートとなるでしょう。
立ち回りのコツは、常に相手と距離をとって攻撃をすること。泡を適当にばら撒くだけでも十分な牽制となります。マニューバーに対しては、スライドを先読みして泡を打つと良いでしょう。
サブウェポンはメインブキと、相性が良いインクシールドです。このインクシールドは相手の弾やボムを防ぐことができるため、シールドを設置して一方的に攻撃をすることが可能です。しかし、インクの消費が激しいのでインク管理には注意が必要です。
ハコフグ倉庫などの狭いステージでは、狭い通路などにシールドが非常に有効です。さらに、ガチホコバトルの防衛などにもシールドを設置することで牽制することができます。
オーバーフロッシャーのココが弱い
・射程はチャージャー(スプラチャージャー)には劣る
・キル速度が遅いため近づかれると弱い
・メインウェポンの攻撃が相手に避けられやすい
・相手からヘイトを集めやすい
オーバーフロッシャーの弱いところは、射程は十分に長いのですがスプラチャージャーに劣ってしまうことです。
腕の良いスプラチャージャーに目をつけられてしまうと一方的にやられてしまうため、射程圏内に入らないことが重要です。
オーバーフロッシャーは弾の速度が遅いため、シューターなどに近づかれると打ち負けてしまうことが多いです。常に距離をとって立ち回ることがある中衛のポジションで、中途半端になり兼ねない印象になってしまうことがあります。
1対1の場面では、攻撃が相手に避けられやすく常に牽制しながら相手の動きを読んで泡を出す必要があります。泡はかなり目立つため、相手からヘイトを集めやすく狙われやすいという欠点もあります。
しかし、ヘイトを集めやすいということは味方が動きやすくなり有利に動く場面も多くあるでしょう。
オーバーフロッシャーの立ち回り
ナワバリバトルでの立ち回り
ナワバリバトルでは、オーバーフロッシャーの塗り性能はなかなか良いです。
ジャイロを横に動かしながら攻撃を出すことで、泡が横に分散するので広範囲に塗ることができます。
スペシャルのアメフラシも有効です。
ガチホコバトルでの立ち回り
ガチホコバトルでは、オーバーフロッシャーは常に距離をとって立ち回りましょう。対物ギアを付けることでホコバリアを即割ることが可能です。防衛では、インクシールドや泡の撒き散らせて牽制すると相手は非常に動きにくくなります。
ガチヤグラでの立ち回り
ガチヤグラでは、ガチホコ同様に距離をとりながら立ち回ります。オーバーフロッシャーはヤグラに乗るのが非常に強いブキでもあります。
ヤグラに乗りながら攻撃することで、相手にとっては非常に動きづらくなります。オーバーフロッシャーは積極的にヤグラに乗っていくと良いでしょう。
ガチエリアでの立ち回り
ガチエリアでは、オーバーフロッシャーによるメインウェポンの牽制力を活かしてエリア内に泡を撒き散らせましょう。
アメフラシと相性が良く、防衛はもちろん巻き返しの場面でも非常に心強いブキといえます。
高台があるステージでは、上から牽制すると非常に強いですが、ヘイトを集めやすいので周りには常に注意して動きましょう。
オーバーフロッシャーのおすすめギアパワー
オーバーフロッシャーにおすすめの最強ギアパワーを紹介します。
メインインク効率アップ
オーバーフロッシャー(お風呂)は、メインウェポンが主体なのでメインインクの消費が激しめです。
インク切れを起こさない為に、インク効率アップ(メイン)をつけて補いましょう。
1.3程度積むと使いやすくなるでしょう。
サブインク効率アップ
オーバーフロッシャー(お風呂)のサブウェポンはインクシールドであり、インクシールドを1つ設置するのに6.7割程度インクの消費がされてしまいます。インクシールドを使った立ち回りが多い方は、サブインク効率アップギアは必須といえるでしょう。
イカ速度アップ
オーバーフロッシャー(お風呂)は、常に相手から距離をとりつつ戦っていきます。
なので、相手から攻め込まれた場合、イカ速度アップを積むことによって、相手から素早く距離をとることができます。
チャージャーに対しては素早く距離を詰めて、キルすることも可能です。
まとめ
今回はオーバーフロッシャー(お風呂)の強いところ、弱いところやオススメギアパワーをご紹介しました。
オーバーフロッシャーは、跳ね返る泡が強力なこれまでにない特異なブキとなっています。
オーバーフロッシャーを相手にすると、泡が跳ね返って事故でやられるなど、苦手な人も多いブキでもあります。
エイム力もそれほど必要なく初心者にも使いやすいので、使ったことのない方は一度触ってみると良いかもしれません。
非常にオススメできるブキなので、ぜひ使いこなせるようにしてみてください!