モンストにおいて、2019年7月に毎年恒例の大イベントXFlagPark(通称フラパ)が行われました。
これによって、オワストだと言い続けられていたモンストですが、フラパのモンストニュースによって息を吹きかえしていると感じられました。
今回は、そのハジストになった理由について書いていきたいと思います。
目次
ハジストの意味って?
そもそも、ハジストという言葉の意味をご存知でない方に説明します。
まず、モンストはオワストと言われ続けていましたが、オワコン(終わったコンテンツ)をモンストにかけてオワストと呼ばれていました。
ハジストはその逆で、始まった(=再起した)モンストという意味合いでハジストと言われはじめました。
関連記事
ハジストになった理由
では、モンストがハジストになった理由について、今回フラパで発表された内容に沿って解説していきたいと思います。
ガブルエルの獣神化
今回、最大の目玉となる待ちに待ったガブリエルが獣神化しました。
最低ガブリエルの獣神化はあると思いましたが、今回は更に予想を上回る2つの獣神化が分岐で実装されました。
過去にはウリエルが分岐獣神化が実装されましたが、それ以降の分岐獣神化、かつ超獣神祭の目玉であったガブリエルに分岐が実装されたことは、予想以上に盛り上がりました。
α(アルファ)シリーズの獣神化
2015年の夏限定ガチャのαシリーズの獣神化(ノンノα、サタンα、テキーラα)が発表されました。
発表当時は、ほとんど持っている人がいなく賛否両論ありましたが、全て限定キャラスペックな性能で実装され、使ってみた動画などSNS等で話題になりました。
強キャラ揃いのヒロアカコラボ
僕らのヒーローアカデミアコラボが発表されました。
最近のコラボガチャは、引いても使わない、使わなくなるといったものが多かった印象だったのですが、今回はコラボガチャでは、ハズレのない全て限定クラスの性能で実装されました。
さらに、デクは禁忌の獄のボスをワンパンで倒してしまうほどの「ぶっ壊れキャラ」となりました。
大量オーブの無料配布
6周年に向けてのカウントダウンイベントとして、オーブ100個以上確定配布が行われました。
モンストにログインするだけで、必ずオーブが100個以上もらえ最大で500個まで配布される、過去にはない大盤振る舞いのイベントが行われました。
カウントダウンイベントの1つであり、8月以降もさらなるイベントに期待できます。
初ゲット確定ガチャの実施
1度きりですが、限定キャラを含む未所持のキャラが確定で1体手に入る初ゲ確定ガチャが実施されました。
このガチャでは自分が未所持のモンスターが確定で出てくるので、長くモンストをプレイしている方にはとても良いガチャとなりました。
ランクアップで星6確定ガチャ実装
モンストでは今までランクアップのメリットがあまり感じられませんでしたが、100ランクアップ毎に星6確定ガチャを引けるようになりました。さらにランク500毎ごとに限定キャラが確定となるガチャが引けるので、ランクを上げるモチベーションに繋がるようになりました。
運極達成ボーナスの追加
今までは運極達成ボーナスは150体までだったのですが、今回300体まで運極ボーナスが追加されました。さらに達成数200と300でオーブ100個を獲得でき、運極を作成する意味が薄れていたモンストですが、今回の運極ボーナスによって作成する意欲が高まるでしょう。
神殿のわくわくの実が天井ありに
英雄の神殿によるわくわくの実の厳選に天井ありになり、確実に目当ての実をつけやすくなりました。
特級以上の実が出た際に次のプレイ以降、同じ実は対象外となるのでプレイし続けることで目当ての実がつけられることとなります。
今までは、何十周しても目当ての実が出ないということが起こっていたので、このアプデは素晴らしいと思いました。
まとめ
今回はモンストがフラパによってハジストになった理由をお伝えしました。
フラパでの期待していた方を裏切らないような良い発表だったと思います。
過去の記事でオワストになった理由をお伝えしましたが、今までモンストを離れてしまった人のモチベーションのアップや、運極作成やランクアップのメリット、高難易度の緩和など良い方向に進んでいたと思います。
今回の目玉であったガブリエルの分岐獣神化は期待以上でしたが、さらにフラパ発表の獣神化やコラボによって、禁忌の獄の敷居がガクッと下がったよう思われます。
禁忌の獄に挑戦したことのない人も、これをきっかけに挑戦してみると良いかもしれません。
では、これからもよきモン活を!