どうも、ねぎまです。
ドラクエウォーク(DQW)において、毎週マイレージの為、モンスターグランプリの卵を孵化する為など、歩数を稼がなければなりません。
最近ではグリザード覚醒に30万歩!キラーゾーンでも歩数を稼がなければいけないという、なんて健康的なアプリでしょう。
でもやっぱり、仕事で忙しかったり、雨の日や大雪の日はどうしても外出できない場合もあると思います。
元々はポケモンGOの卵割り用に以前買った中華振り子を持っていたので、ドラクエウォークで振り子でも歩数が稼げるのかを試しに検証してみました。
今回はiPhoneでの検証です。Androidでは未確認ですので、参考程度にご覧ください。
注意ポイント
もし、この記事を見て振り子に興味を持った方は、あくまで自己責任でおこなってください。
万が一アカウント停止になっても当サイトでは責任を負いかねます。
目次
iPhoneでの事前設定
まず、iPhone本体の設定からヘルスケアの歩数が有効になっているかを確認しておきましょう。
iPhoneの設定 → ヘルスケア → データアクセスとデバイス → DQウォークを選択
すべてをオンにして、歩数がオンになっているかを確認してください。
また、位置情報ゲームなのでオンにはなっているかと思いますが、位置情報へのアクセスを常に許可にしておきましょう。
これでiPhone本体の設定は完了です。
Androidについては、Google Fitの設定を確認してください。また、常に位置情報サービスへのアクセス許可がされているかも確認しましょう。
いざ振り子で検証
結論から言いますと、ドラクエウォークで振り子による歩数カウントはされました。
まず、試したのがドラクエウォークアプリを開いたまま振り子を1時間振ってみました。ウォークモードにしていない状態では歩数はカウントされませんでした。(端末と振り子の相性によるのかもしれない)
色々と試行錯誤した結果、私の環境では以下の状態で歩数がカウントされるのが確認できました。
まず、ドラクエウォークアプリを開き、ウォークモードにします。
iPhoneのホーム画面に戻り、ドラクエウォークアプリをバックグラウンドで起動します。
この状態で振り子でiPhoneを回すと、きちんと歩数がカウントされるようになりました。
この時、電池消耗を抑えるため、省電力モード、マナーモード(消音)、画面の明るさを最小に設定するのがオススメです!
マイレージは貯まる?
歩数カウントされているので、もちろんマイレージは貯まります。
筆者の環境では、iPhoneXSを振り子で回してだいたい1時間で5000歩程度でした。
自動でバトルはできる?
ウォークモードにして振り子で回してみましたが、バトルはできませんでした。
そもそもバトルはGPSのズレが起きてキャラクターが動くことでバトルが発生します。
今回のような歩数を稼ぐだけの振り子では、GPSがズレないため、バトルは発生しないようです。(マンションなど高層階ではGPSがズレるため自動バトルができることがあります。)
卵は孵化できる?
マイレージ同様に、問題無く孵化できました。もちろん、孵化ごとに卵をセットしなければならなく、振り子を止めてスマホを見なければならないので、孵化したことが分かりづらいです。
キラーゾーンは出現する?
もちろん13章を全てクリアといった条件を満たすことを前提ですが、キラーゾーンは振り子使用で出現しました。
すぐにはマップには出ませんでしたが、自宅を出入りしたりマップを読み込み直すと出てきました。
ただ、このキラーゾーンは公式情報によると、出現させる度に出にくくなる仕様なので、何回もキラーゾーンを出せるというわけではないのでご注意を。(毎週月曜15時にキラーゾーンの出現回数がリセットされる。)
アカウント停止(BAN)の可能性は?
たまに使う程度であれば、安全かと思われますが、必ずしもアカウント停止(BAN)されないとはいえません。
あくまで自己責任でおこなってください。
同じ週に連日7万歩以上で警告のみ(BANではない)表示されたという報告がありました。(この方が振り子を使用していたというわけではありません。)
https://twitter.com/ga_snake_mes/status/1559917257140031489?s=46&t=DY6xqgGmKf3XhZgkosUBXQ
警告というのは、1日にバトルを何百回とやりすぎていたり、歩数を稼ぎすぎるといったことで何度もやるとアカウント停止しますよ、といった警告文が表示されることです。
ですので、毎日何時間も振り子を使用しすぎるとアカウント停止の可能性があるので、どうしてもという時にだけほどほどに使用するのがおすすめです。
振り子はどれがおすすめ?
Amazonや楽天で振り子が何種類もあると思いますが、基本的にどれでも造りは同じです。もし、迷った時はベストセラーやレビュー評価が高いものを選んでおけば間違い無いはずです。
下記のおすすめ振り子のリンクに貼っておきます。
まとめ
今回はiPhoneでのドラクエウォークの振り子の検証をしてみました。
何度も書きますが、振り子の使用はあくまで自己責任です。
万が一でもアカウント停止の可能性も否定できませんので、使い過ぎない程度に、どうしてもという時にだけ使用するのがいいのかもしれません。
では、良きドラクエウォークライフを!