最強たねポケモンと隠れたねポケモンは?




ポケモンカードポケット

【ポケポケ】最強たねポケモンと隠れ強たねポケモンはどれ?

どうも、ねぎまです。

ポケモンカードポケット(ポケポケ)において、先制後攻でどうしても後攻有利になってしまう場面が多いですよね。

そんな時に、もし先制であっても状況をひっくり返せる強いたねポケモンがいるのはご存知ですか?

今日はそんな大当たり級のたねポケモンをご紹介していきます。

追加の新パックが出次第、随時更新していきます。

New!! 12/20 新パック更新しました!

最強EXたねポケモン

セレビィEX【幻のいる島】

HP130
パワフルブルーム(コスト2)

このポケモンのエネルギーの数ぶんコインを投げ、オモテの数×50ダメージ

12/20現在新パック【幻のいる島】にセレビィEXが登場しました。

パワフルブルームはなんと草エネルギーの数だけコインを投げ表の数×50ダメージと破格の性能を持っています。更にジャローダの特性【みつりんのぬし】と組み合わせれば付けた草エネルギーが2倍になるので、2エネルギーを付けただけで4回コインを投げられます。(期待値ダメージ100相当)
逃げるエネルギーも1つで済むので壁要員としても使用可能です。

ミュウEX【幻のいる島】

HP130
サイコショット(1コスト)
ゲノムハック(3コスト)

相手のバトルポケモンが持っているワザを1つ選び、このワザとして使う。

【幻のいる島】の目玉モンスターミュウEXです。

セレビィEXよりは控えめな性能であるものの、ゲノムハックは相手のバトルポケモンの技を選んでそのまま使えるといった面白い性能となっています。無色エネルギー3コストなので、どのデッキにも組み込みやすいのですが、相手の技に依存してしまうので扱いが少々難しいといったところがあります。

また、かけだし調査員(トレーナーズカード)を使えば手札に戻すこともできるので、壁役としても十分使用することができます。

ピカチュウEX【最強の遺伝子(ピカチュウ)】

ピカチュウEX

HP120
エレキサークル(コスト2)

自分のベンチの電気ポケモンの数×30ダメージ

言わずもがな最かわ最強たねポケモンのピカチュウEXです。
最速2ターンの2エネルギーで最高90ダメージを叩き出すという化け物級のぶっ壊れカードです。
自分のベンチの数のポケモン×30ダメージなので、序盤にベンチをポケモンを置くだけでダメージが増えていきます。
しかし、ベンチにポケモンを置けない場合はダメージが低くなってしまうので、事故る場合もあります。

幻のいる島パック実装にてセレビィEXに最強の座を奪われつつあります。

サンダーEX【最強の遺伝子(ピカチュウ)】

サンダーEX

HP130
つつく20(コスト1)
ハリケーンサンダー50(コスト3)

コインを4枚投げ、オモテの数×50ダメージ

ピカチュウEXと並んでたねポケモンとして一緒にデッキに組み込める高HP低コストから攻撃できるという万能なサンダーEXです。
1エネルギーから攻撃でき、にげるコストは1しか消費しないのでピカチュウEXを引くまで壁になったり、そのままサンダーEXを育てて高火力で攻撃することもできます。
運が絡みますが、最大200ダメージを叩き出すことも可能です。

ミュウツーEX【最強の遺伝子(ミュウツー)】

ミュウツーEX

HP150
ねんどうだん 50(コスト2)
サイコドライブ 150(コスト4)
このポケモンから超エネルギーを2個トラッシュ

このミュウツーEXはリリース当初の環境としては、ピカチュウと並んでトップクラスのデッキとなっています。
サーナイトとのコンボが凶悪であり特性で超エネルギーをバトル場にいるミュウツーに補充でき、毎ターン150ダメージを叩き出すことが可能です。
高HPかつ2コストで50ダメージなので、開幕バトル場に出すことも可能です。

フリーザーEX【最強の遺伝子(ミュウツー)】

フリーザーEX

HP140
アイスウイング40(2コスト)
ふぶき80(3コスト)

相手のベンチポケモン全員にも10ダメージ

こちらも環境トップクラスのたねポケモンのフリーザーです。EXカードとしては平均的な能力なのですが、
トレーナーカードであるカスミとのコンボが凶悪となります。
カスミは自分の水ポケモンを1匹指定して、裏が出るまで水エネルギーを付けるという破格な性能を持っています。
ルール上先制した1ターン目ではエネルギーを付けることができませんが、カスミを使用すると何と水エネルギーを付けて先制攻撃できてしまうのです。
ということは、3枚オモテが出た時点でいきなりふぶきの80ダメージを喰らわせられるということになります。
こんな状況になったら相手は9割降参するしかないという状況になるでしょう。
逆に言うと、カスミを使用し1枚目で裏が出たりカスミを引けない状況ではあまり強くはないということになります。

実は強い!?隠れ強たねポケモン

プリン【幻のいる島】

HP50
うたう(コスト1)

相手のバトルポケモンをねむりにする。

プロモカード限定のプリンです。(現在は入手不可)
1コストで確定で相手ポケモンをねむり状態にすることができます。

プクリンEXへの繋ぎや足止めするには最適です。

デデンネ【幻のいる島】

HP60
でんきショック(コスト1)10

コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。

デデンネのでんきショックは1コストでコインが表ならマヒにすることができます。
ダメージは物足りないものの、表を出し続ければ相手を足止めすることができるので逆転の可能性も秘めたポケモンです。

シンボラー【幻のいる島】

HP80
スパイクドロー(コスト1)10

自分の山札を1枚引く。

シンボラーは1コストで山札を1枚引けるので優秀なドローソースとなります。
ニャースと同じ性能をしていますが、超エネルギー限定となりますがシンボラーはHP80と壁役としても優秀です。

ケンタロス【幻のいる島】

HP100
とうしのタックル(コスト3)40+

相手のバトルポケモンが「ポケモンex」なら、80ダメージ追加。

ケンタロスのとうしのタックルは、相手のバトルポケモンが「EX」ならば120ダメージになるといった面白い性能をしています。

無色なのでどのデッキにも組み込みやすくHPも100と壁としても申し分ない性能をしています。

 

カモネギ【最強の遺伝子】

カモネギ

HP60
ネギでたたく40(コスト1)

1つのエネルギーで使用できる技の中でトップレベルの40の破格のダメージを叩き出すことができます。
現在(リリース当初)に実装されているたねポケモンの中には40ダメージ確定で出せるたねポケモンは居ません。
更に技に必要なのは無力エネルギー1つのみなのでどのデッキにも組み込むことができ、汎用性は抜群です。
序盤から高火力を叩き出せるので、後攻の相手にも有利を取れる場面が多くなります。

ガルーラ【最強の遺伝子(リザードン)】

ガルーラ

HP100
ピヨピヨパンチ30×(コスト1)

コインを2回投げ、オモテの数×30ダメージ

こちらも無色の1エネルギーで使用できるポケモンです。たねポケモンとしては破格のHP100という高耐久が魅力であり、更に無色1エネルギーで使用できる「ぴよぴよパンチ」はコインを2回投げてオモテの数×30ダメージ(最大60ダメージ)と運が絡みますが高ダメージを叩き出すことが可能です。

攻守バランスが良い非常に汎用性の高いポケモンとなっています。高い耐久力で1撃でやられ難いので先制であれば優先的に出したいカードです。
相手として速攻デッキのピカチュウデッキやカスミフリーザーデッキ対策の壁役としても良いかと思います。
欠点としては0ダメージもあり得ること、にげるコストが3つも必要になってしまうので、スピーダーは2枚デッキに入れることをおすすめします。

ニャース【最強の遺伝子(リザードン)】

ニャース

HP60
ネコにこばん10(コスト1)

自分の山札を1枚引く

ニャースの技「ネコにこばん」は10ダメージと低くはありますが、「自分の山札を1枚引く」という効果が絶大です。
現在の環境では、カードのドローソースがオーキド博士やモンスターボールといった数が非常に少なく、デッキによっては進化ができない、特定のトレーナーカードが引けなくて負けるといった場面も少なくはありません。
また、ミュウツーデッキではサーナイト(2進化)が居ないと威力が発揮できないといったデッキにおいて、ニャースを組み込んでおけばサーナイトの進化分が引けるまでドローするといった戦術が可能になります。

無力エネルギー1つのみというところでも非常に扱いやすく、進化先のペルシアンは必要ありませんしドロー専用カードとして割り切るのが良いかと思います。
ただ、基本的にペルシアンを入れないデッキが多いので、奇襲をかけるといった意味でペルシアンを組み込む戦術も大いにアリかと思います。

 

まとめ

今回は、ポケモンカードポケット(ポケポケ)において先制後攻でも関係なく有利を取れるようなぶっ壊れ級のたねポケモンをご紹介しました。
ぜひ優先的に狙ってデッキに組み込んでみてください。
新パックの追加ポケモンも随時更新予定です。よかったらまた覗いてみてくださいね!

では、良きポケポケライフを!



人気の記事

モンハンnowの招待コードは必要?メリットと入手方法 1

どうも、ねぎまです。 9月14日、ついにモンハンナウがリリースされましたね。 早速小一時間プレイしてみたのですが、スマホという小さい媒体ながらしっかりモンハンをプレイしている感じがあって大変面白いです ...

2

スプラトゥーン3をやっていて、自分は勝てる立ち回りをしているのになかなかウデマエが上がらない。相手が強すぎて一方的に負けてしまう、なんて経験はありませんか? 実は今回のスプラトゥーン3は、一度上がった ...

スイッチと携帯充電器 3

任天堂スイッチ発売からもう1年以上経ち、発売当初は品切れ状態が多発していましたが、最近はネットやお店で在庫が安定してきました。 欲しい人には行き渡り、手に入った方も増えてきたのではないでしょうか。 ニ ...

-ポケモンカードポケット
-